ネット予約はコチラ

当院ではLine@からご予約・お問合せが出来ます。

Line@では、予約空き状況の確認、予約が取れる、予約の変更、お得な情報、さまざまな特典が受けられますのでぜひ、ご利用ください。

WEBフォームから受付けする

いますぐお電話する

むちうちなら公津の杜整骨院

成田公津の杜トップ画像

公津の杜駅前整骨院 ブログ

  • ブログアイコン 眼精疲労

    こんなお悩みはありませんか? 眼精疲労の悩みについてお話します。 目の疲れ 目が重たく感じる、目がかゆい、目の乾燥などがあります。 頭痛 目の疲れが原因で、頭痛や偏頭痛が引き起こされることがあります。 視力低下 一時的に … 続きを読む

    [ 2025年1月7日 ]
  • ブログアイコン 肉離れ

    こんなお悩みはありませんか? 足の疲れ 普段運動していない方が長期間歩いたり激しい運動をすると疲労物質が溜まり、それが原因で筋肉の動きが悪くなり傷つきやすくなります。 足の張り、むくみを感じる 長時間同じ体勢が続くと、身 … 続きを読む

    [ 2024年12月9日 ]
  • ブログアイコン 片頭痛

    こんなお悩みはありませんか? 頭の片側、あるいは両側の“ズキズキ”“がんがん”といった痛み →脳の血管が急激に拡張して周囲の三叉神経を刺激し、炎症物質が発生するため起こります。 体を傾けたときに頭の痛みが増す →片頭痛は … 続きを読む

    [ 2024年11月12日 ]
  • ブログアイコン 外反母趾

    こんなお悩みはありませんか? ここでは、外反母趾のお悩みについてお話します。 足の親指が変形している →外反母趾は親指の付け根がボコっと出っ張ります。 足の裏が痺れる →変形したことにより神経を圧迫し痺れが出ることもあり … 続きを読む

    [ 2024年10月15日 ]
  • ブログアイコン 産後腰痛

    産後腰痛 について 産後腰痛とは? 産後腰痛についてお話しします。 産後腰痛は、出産に伴う体の変化と育児による物理的な負荷から生じる痛みです。特に腰痛はよく見られる症状です。産後の腰痛がどのくらい続くかには個人差がありま … 続きを読む

    [ 2024年9月10日 ]
  • ブログアイコン 背中の痛み

    こんなお悩みはありませんか? ここでは、背中の痛みのお悩みについてお話します。 肩甲骨周り・内側の凝り、背中の凝り、張りで痛みがある →背中や肩甲骨周りの筋肉が張っているような感じが出てきます。 背中の痛みや凝りに加えて … 続きを読む

    [ 2024年7月19日 ]
  • ブログアイコン めまい

    めまいについて めまいとは? めまいはなぜ起こるのか? めまいの原因はさまざまですが、最も一般的なものは耳からくる”良性発作性頭位めまい症”や”メニエール症”などであり、これらが全体の6〜7割を占めます。 年齢、ストレス … 続きを読む

    [ 2024年6月3日 ]
  • ブログアイコン 脊柱管狭窄症

    脊柱管狭窄症について 脊柱管狭窄症とは? 脊柱管狭窄症(せきちゅうかんきょうさくしょう)とは、神経の背中側にある黄色靭帯が分厚くなったり、椎体と椎体の間にある椎間板が突出してヘルニアとなったり、あるいは骨そのものが変形突 … 続きを読む

    [ 2024年5月7日 ]
  • ブログアイコン 首の痛み・首コリ

    首の痛み・首コリでお悩みの症状について説明いたします。 デスクワークや猫背などで長時間同じ姿勢になる →姿勢が悪くなり頭が前に出るような状態が続くと、首や背中が緊張し周りの筋肉に負担がかかり痛みが出てしまいます。 寝違え … 続きを読む

    [ 2023年11月16日 ]
  • ブログアイコン 血流改善

    血流が悪くなった時の症状についてお話します。 冷え性 →血行不良で血の巡りが悪くなると、体の末端にある毛細血管に血液が届かなくなります。私たちの体は血液によって体温を調節しているので、末端に血液が届かないと冷え性の原因と … 続きを読む

    [ 2023年10月5日 ]
  • ブログアイコン 帯状疱疹後

    皮膚がピリピリする。 →皮膚が赤くなって、ピリピリとした感じがすることがあります。気になって引っ掻いたりすることでさらに悪化するようになるのでなるべく触らないことが大切です。 左右のどちらかに症状がでる。 →帯状疱疹は、 … 続きを読む

    [ 2023年8月29日 ]
  • ブログアイコン 変形性股関節症

    股関節に違和感を感じ、歩きにくい 立ち上がる時や歩き始めの時に、足の付け根の部分が痛む お尻や太もも付近の痛みを感じる あぐら姿勢や、靴下を履くのが困難 歩く時に左右に体が揺れる様に歩いてしまう この様な症状がある場合は … 続きを読む

    [ 2023年7月24日 ]
  • ブログアイコン 変形性膝関節症

    日常生活をしていて、痛みがある 膝の関節軟骨が加齢によりすり減ってしまい、関節に痛みが出てしまいます。 見た目が悪くなってしまう 関節が変形してしまい、O脚、X脚になる為、見た目が悪くなってしまい、気にする方が多いです。 … 続きを読む

    [ 2023年6月23日 ]
  • ブログアイコン 耳鳴り

    仕事中や日常の何気ない時に高いキーンとした音が聞こえる 耳鳴りと合わせて頭痛が出てきてなにもできなくなる 耳鳴りが強すぎて、吐き気や嘔吐の症状も出やすくなる 肩こりの症状が強くなる 耳鳴りが強すぎて周りの音が聞こえにくく … 続きを読む

    [ 2023年5月29日 ]
  • ブログアイコン ぎっくり背中

    歩いたり、起き上がったり、体勢を変える時に痛みが出る 最初は、腰が痛かっただけだったが、最近シビレがでるようになってきた 背中の筋肉が固まっていて、背伸びするのが辛くてできない 呼吸がしづらい 腰が痛い このような症状で … 続きを読む

    [ 2023年3月14日 ]
  • ブログアイコン テニス肘

    ものを掴んで持ち上げようとすると痛みが走る事がある。 タオルをしぼる動作をすると肘の外側から腕にかけて痛みが走る事がある。 手首を反らすと肘に痛みが走る。 よく手首を使う。 安静にしていると痛みが起こることはない。 など … 続きを読む

    [ 2022年11月5日 ]
  • ブログアイコン 五月病

    身体がだるくて力が入らなくなる。5月は、気温の差が激しいので交感神経と副交感神経のバランスが悪くなり身体がだるくなったりします。 交感神経や副交感神経が乱れると消化器系の働きも乱れることになるので、食欲があまり出なかった … 続きを読む

    [ 2022年9月24日 ]
  • ブログアイコン 子供整体

    子供のときに整体をやってもいいのか? 痛くないのか? 身体が柔らかくなるか? 子供整体についてのお悩みは、いろいろなことがあります。まだ、身体が出来上がっていない子供に対して行うことは、少し心配かもしれませんが、 子供の … 続きを読む

    [ 2022年9月1日 ]
  • ブログアイコン ゴルフ肘

    何かを握る動作をすると肘に鋭い痛みが走る。 肘の内側が特に痛む事が多い。 腕を伸ばす動作をすると肘に痛みが走る。 よく手首を使う動作をする事が多い。 肘の内側の出っ張りを押すと鋭い痛みが出る。 などの症状でお困りの方は居 … 続きを読む

    [ 2022年8月28日 ]
  • ブログアイコン 足関節捻挫

     腫れや熱感、痛みが起きている。  痛みが強く動かすことが出来ない。  内出血をしてしまい、青黒く変色している。  足首を強く捻ってしまった。  スポーツをしている際や、階段を踏み外して転倒してから痛みが中々ひかない。 … 続きを読む

    [ 2022年7月11日 ]
お気軽にお問い合わせください
  • 京成線 公津の杜駅から 徒歩5分!

    0476-28-2225

    電話予約できます!(受付時間内)

  • お問い合わせフォームへ

    メールフォームからのお問い合わせは24時間受付しております。

▲ページの先頭へ戻る