皆様こんにちは!
いよいよ関東でも梅雨入りとなりましたが、体調管理は大丈夫でしょうか??
この季節、体調を崩される方が多くみられます。
そこで本日は『気象病』についてお知らせ致します。
皆さんは『気象病』をご存知でしょうか?
気象病とは最近になって認められつつある病気で、気象の変化によって様々な
症状が出現したり、体調が崩れてしまう疾患をまとめてこのように呼んでいます。
おもな症状としては
・めまい
・頭痛
・神経痛
・気分の落ち込み
・腰痛
・気管支喘息
・関節痛
・抑うつ状態
・古い傷痕の痛み
などがあります
このような体調不良の原因には以下のようなプロセスが考えられています。
1.気圧の変化
2.湿度や温度の変化
3.日光の刺激の変化
この3つで起こる身体の変化が、『自律神経の乱れ』です。
自律神経とは
・活動しているときに作用している『交感神経』と
・リラックスしているときに作用しているている『副交感神経』があります
この2つのバランスが乱れてしまうことで気象病が起こってしまいます。
交感神経が優位になると、
・肩こり
・関節痛
・頭痛
・体の痛み
などが起こったりします。
副交感神経が優位になると、
・体がだるい、重い
・疲れが取れない
・眠気が取れない
・胃腸症状(嘔吐、下痢傾向、便秘、腹痛)
などが起こったりします。
そして、以下の□に1つでもチェックがつく人は要注意です!!
□体力がない傾向の人
□運動習慣がない人
□夜型生活を続けている人
□平常体温が低めの人
□昼間に出歩く習慣がない人
□偏食/小食傾向が強い人
チェックがついてしまった方は生活習慣を見直してましょう!
そして、もうすでに気象病でお悩みの方は、ぜひ当院へいらしてください。
当院はケガの治療だけでなく、予防治療や体質改善の治療も行っています。
お悩みの方はご相談ください。
真心こめてご対応いたします。
成田公津の杜整骨院
〒286-0024成田市公津の杜3丁目6-2
TEL:0476-28-2225