みなさん、こんにちは。
成田公津の杜整骨院です。
今回は千葉県の交通事故発生状況と自転車の安全利用
についてお伝えします。
11月14日現在の千葉県の交通事故発生件数は、
全体で15,274件、死者数は126人に及んでいます。
交通事故は、年末3か月間に増加傾向にあります。
また時間帯は、16時から18時の夕暮れ時に多く発生しています。
夜間、道路横断中の事故を防止するため、歩いて外出する際は、
明るい色の服を着用したり、反射シールを身に着けるなど、
ドライバーから発見されやすい服装を心がけるとともに、
道路を横断するときは左右の安全確認を必ず行いましょう。
自転車で出かける際も同様に、ドライバーから発見されやすい
恰好をしましょう。
ここで、自転車安全利用五則をお伝えします。
①自転車は車道が原則、歩道は例外
②車道は左側を通行
③歩道は歩行者優先で、車道寄りを徐行
④安全ルールを守る
・飲酒運転は禁止
・二人乗りは禁止
・並進は禁止(「並進可」の標識がある場所は例外)
・夜間はライトを点灯
・信号を守る
・交差点での一時停止と安全確認
⑤子供はヘルメットを着用
児童、幼児(13歳未満)の保護者責任として、児童、幼児に乗車用ヘルメットをかぶらせるようにしましょう。
これらの規則を守り、自転車の交通事故を防止しましょう!
交通事故治療以外にも、何かご不明な点やご相談がございましたら、
ぜひ当院へご連絡ください。
成田公津の杜整骨院
〒286-0048 千葉県成田市公津の杜3-6-2
TEL:0476-28-2225