当院ではLine@からご予約・お問合せが出来ます。

Line@では、予約空き状況の確認、予約が取れる、予約の変更、お得な情報、さまざまな特典が受けられますのでぜひ、ご利用ください。

WEBフォームから受付けする

いますぐお電話する

むちうちなら公津の杜整骨院

成田公津の杜トップ画像

肩の痛み・肩こり

当院の矯正治療は医師監修の施術なので安心・安全・効果的!
悩みタイトル

  1. 明るい挨拶

    デスクワークで肩が辛い
    立ち仕事で下を向くことが多く首が辛い
    疲れが溜まると頭痛や目まい、吐き気がする
    子供を抱っこしてると背中や肩が辛い
    何もしていないのに首や肩が凝っている、張っている、痛みがある

    というようなお悩みはありませんか?
    その辛さは首肩周りについてる筋肉がこり固まっているからかもしれません。筋肉がこり固まってしまうと筋肉が血管を圧迫し血液の流れが悪くなり老廃物が溜まります。その老廃物が神経を圧迫して痛みを感じます。またその状態を放っておいてしまうとその状態が普通になり、お身体が悪い状態であると認識が上手く出来なくなります。肩が気になるけど痛くはないからとそのままにしている・・・という方はいらっしゃいませんか?

    成田公津の杜整骨院では、肩凝りを改善することで、普段の生活も快適に過ごしやすくなるように導きます。

  2. 肩こりに対する自院の考え

    明るい挨拶

    現在の日本の国民生活基礎調査で「肩こり」は男性のお悩み第2位、女性では第1位の『国民病』となっています。それだけ悩んでいる方が多い中で、施術を受けに来られる方は数少ない人達だと実感しています。私達はその理由を「肩こりは大したものではない」と思っている方が多いからではないかと考えています。
    肩こりを放っておくと頭痛や目まい・吐き気が出たり、何もしてなくても痛い状態が続いたり、放っておいても改善されるものではありません。また症状が進んでしまうと、施術を開始しても改善されるまでに時間がかかったりしてしまいます。より早めに改善することでお身体が悪くなることを防ぐことになりますので、肩がただ凝っているだけ、少し痛みがあるなと思った場合も「悪い状態なんだ」と思って早期に治療を受けることをオススメします。

  3. 肩こりを放っておくとどうなるのか

    明るい挨拶

    肩がこると筋肉が硬くなってしまうため、血行不良になる事があります。
    血液は身体に不必要なものを体外に排出する働きをしているため、血行不良になると血流が滞り身体に不必要なものの蓄積に繋がります。不必要なものが蓄積されるとその場所で不快感や痛み、筋緊張が現れます。
    筋肉が緊張することにより、さらに血管を圧迫しより強い血行不良になります。
    肩こりを放っておくことにより、負のスパイラルへと陥ります。
    肩周辺から頭部、頚部付近の血流が滞ることにより、頭皮に髪の毛の成長に必要な栄養が行き届かなくなり薄毛・抜け毛に繋がることもあります。
    なお、精神的な不調とも関係しており、肩こりが原因でイライラが増したり気分が落ち込んだりする場合もあります。
    更に顔周りの血流が滞ると、リンパの流れも同時に滞るようになります。顔周りのリンパの流れが悪くなると、顔のむくみの原因になり老け顔・疲れ顔に見えたり、むくみを放っておくことによりたるみやシワの原因にもなります。

  4. 肩こりの改善方法

    明るい挨拶

    肩甲骨を動かすと、肩周りの血液の流れが格段に良くなります。簡単に肩甲骨を動かすと言っていますが、動かし続けることは、不可能に近いです。動かし続けることは不可能でも仕事中や食事中、通勤途中の姿勢を一瞬意識することは可能です。
    姿勢を良くすることにより重い頭部を支える部分が首だけでなく、背骨全体になるので首や肩への負担がぐっと減らせます。
    姿勢を意識することだけでは肩こりの改善は難しいので、食事も少しだけ意識できるとなお良いです。肩こりは肩の筋肉の使いすぎにより起こることがあります。その筋肉の疲れをとるのに良いのがビタミンB群、中でも豚肉や大豆に含まれるビタミンB1と言われています。ビタミンB1は糖質をエネルギーにかえて筋肉や神経に供給する役割があります。
    さらに血行をよくするのがアーモンドなどのナッツ類に含まれるビタミンEです。ビタミンEは毛細血管を広げ、血液の流れを良くする役割を持っています。
    ストレッチだけでなく、ビタミンを取ることも肩こりの改善に有効です。

  5. 肩こりにはどんな施術メニューがおすすめですか?

    姿勢矯正

    肩こりには身体の深い部分にある「菱形筋」と「肩甲挙筋」が関わっています。
    そもそも肩がこっていると肩甲骨の動きが悪くなり、腕が上がりづらくなったり腕が重くなったように感じます。
    菱形筋も肩甲挙筋のどちらも肩甲骨の動きに深く関わっている筋肉であり、肩こりはこの2つの筋肉が固くなっている事が多いです。
    肩甲骨の動きを良くするという点では「肩甲骨はがし」という施術メニューがオススメです。肩甲骨はがしでは、肋骨から肩甲骨をはがしていくイメージで、肩甲骨周りの筋肉をほぐす事が可能です。
    肩が内側に入ってしまう内包肩というのも、肩こりの原因の1つです。
    内包肩になることで、背中の筋肉が引っ張られ緊張してしまい肩が辛くなってしまいます。
    肩が内側に入ってしまうと背中が丸まり、猫背になります。そのことから「猫背矯正」という施術メニューもオススメです。

  6. 改善するための治療頻度は?

    明るい挨拶

    肩こりを改善するための施術頻度ですが、ほぼ毎日行うお仕事や普段の家事で負担がかかりやすい方は週3回を目安に来ること、症状が軽い方などでも週2回のペースで通うことを目標にしていただくのが理想です。週1回のペースでも改善をしていくことは可能ですが、良くなるまでの期間が長引いてしまいます。辛さがあるうちは、毎日来ていただくと早期改善に繋がります。通院中もご自分でのケアや姿勢を意識していただくことで、より効果を上げることが期待できます。

  7. 肩こり関連でよくある質問と回答

    明るい挨拶

    • Q. 肩こりはどうしてなるんですか?
      A. 肩こりになる原因は、仕事や日常生活などいろいろなことが関係してくるのですが1番肩こりになる原因は、普段の姿勢から来ることが多いといわれています。肩が前に入ることによって僧帽筋が伸ばされます。このことによって肩の筋肉が引っ張られるので肩こりが多くなります。なので当院の治療では、肩の筋肉を緩める治療だけでなく、姿勢も治療することによって肩こりを治すことができます。
      マッサージなどで筋肉自体を緩めると肩は、たしかに楽になるのですが、筋肉が硬くなる原因がとれていないので、何日かしたらまた、元にもどってしまうので、正しい姿勢を普段から意識することが大事になっていきます。

    • 肩こりを良くする治療としては、肩こりになる根本の原因をなくす、矯正治療と、肩の筋肉の深いところを緩めたり、肩に関係する経絡や経穴を治療する鍼治療、肩甲骨を緩める治療として、肩甲骨はがしがあります。矯正治療は、肩が丸くなると僧帽筋などが伸ばされて痛みや重だるさがでやすくなるので、肩が丸まりにくいようにした、筋肉が伸ばされるのを防ぐことができます。鍼治療は、硬くなった筋肉に直接鍼をすることによって血流が良くなり肩の溜まっていた老廃物が流れることによって、肩の重さや痛みが軽減されます。肩甲骨はがしは、肩甲骨に付いてる筋肉を動かすことによって、肩甲骨の動きが良くなり、肩周りや腕を楽に動かせることができます。

    • Q. 肩こりの時に家で出来ることは、ありますか?
      A. 肩こりが起こる原因として、血流の流れが悪くなることで起こりやすくなるので血流の、流れを良くすることが大切です。たとえば、お風呂に肩までしっかり入ることによって、肩があったまり、血流が良くなり肩が上がりやすくなります。その身体があったまま状態で肩のストレッチをすることによって、筋肉の柔軟性があがり、普通の状態よりもさらに効果が倍増されます。そのほかにも座っている時などの姿勢で長時間同じ姿勢を続けていると血流が悪くなり、老廃物が溜まりやすくなるので、同じ時間ずっと座っているのではなく、10分〜20分ごとに立ち上がって軽い運動をすることが大切になります。

▲ページの先頭へ戻る

成田公津の杜整骨院のご案内

【住所〒286-0048 千葉県成田市公津の杜3-6-2 【電話】TEL:0476-28-2225

成田公津の杜整骨院景観
受付時間 土・日・祝
9:00 ~ 12:30 8:00 ~ 12:30
15:00 ~ 20:30 15:00 ~ 17:00

年中無休で営業しております。

当院までの地図

○ 京成線 公津の杜駅から徒歩5分
○ ロピア成田店から徒歩1分

詳しい案内は「所在地・地図」で
ご覧になれます。

当院へお車でお越しの方、駐車場をご利用いただけます。

公津の杜、並木町、加良部など広く地域の方にお越しいただいております。

○ 京成線「公津の杜駅」から成田公津の杜整骨院までの道のりです。

京成線「公津の杜駅」→ 5分
公津の杜駅の改札を出て右へ進みます(南口)
1.公津の杜駅の改札を出て右へ進みます(南口)
ロピアが目印です
2.ロピアが目印です
ロピアのわきの道を真っすぐ進んでいただき、突き当りを左に進んでください
3.ロピアのわきの道を真っすぐ進んでいただき、突き当りを左に進んでください
郵便局が目印です
4.郵便局が目印です
右手側に当院が見えてきます
5.右手側に当院が見えてきます
お気軽にお問い合わせください
  • 京成線 公津の杜駅から 徒歩5分!

    0476-28-2225

    電話予約できます!(受付時間内)

  • お問い合わせフォームへ

    メールフォームからのお問い合わせは24時間受付しております。

▲ページの先頭へ戻る